予防医学の病院巡りの旅 2日目!! 2日目は台東区にある東京DDクリニックに 「訳ありメタトロン」をしに行ってきました。 メタトロンとは、ロシアが量子力学を基にして国策で開発した機械です。 こめかみから出る周波数(人からも出ている!!)を読み取り、 全身の健康度を部分毎に測定します。 他にも、どんな食べ物が合っているか? 今後どんな病気になりやすいか? どんな石(身に付ける)が合っているか? あと何だっけな?色々分かります。 私は合う食べ物と将来の病気予測を 前々からやってみたかったのでワクワク。 まず食べ物です。 大分別で「肉食」タイプと判定されました。 マクロビオティックやヴィーガンが合わないという感じの認識です。 羊、ヤギ、馬、牛、鶏、豚の順で出たので、 赤身肉がさらに合っているとのこと。 昨日との矛盾に混乱しました。 小峰先生には肉断ちを勧められ、 メタトロンでは肉食を勧められ…。 今回のメタトロン担当の栄養士のスタッフの方にもその お話しをしました。 一番印象的だったのは、 スタッフさん「小峰先生ならそうおっしゃいますよね~。」 と言う一言。 それで、今後の勉強材料ができたなと思いました。 遠方に行ったとは言え、 100%完璧な診断を求めてはダメだなとも。 昨日の診察後も完全に肉を断つつもりはありませんでしたし、 色々調べつつ、まずは自分の身体で実験だなと。 次に将来の病気予測ですが、ナント出ず…。 「健康ですね〜。数年前までステロイド使ってたとは思えないですよ。」 とスタッフさんに褒められる始末。 色んな臓器や部分のページを見て下さったのですが、 どの病気とも周波数が遠いのです。 まぁ確かに健康的な生活を送っているとは思いますが、 虫歯が出来たので「何かまだ悪いハズ!」と思って来たのだけどな…。 と思ってました。残念がっている自分が💦 ちなみに、合う石と、あともう1つ何だったか、それも出ず。 「何かに頼らず、自分で何とかしようとするタイプ」であると。 まぁそう言われれば当たっているかもしれません。 その後はクリニックのスタッフさんが 虫歯になったらどうされるのか? と言う話を色々伺いました。 スタッフさん談⇒ 小峰先生は抜かなくても、 吉野先生なら、「こんな歯、抜いちゃえ~!」 みたいな事もありますし...。 なるほどな~と。 これも勉強材料が出来たなと。 これで今回の旅の予定は終了です。 飛行機の時間まで5時間程ありました。 楽器屋さんに何軒か行きたかったのですが、東京ってこう、 楽器屋でも分野がさらに細分化してて混乱したので、 ちょっと仕事してからゆったり京成の快速で成田に向かいました。 その間はずっと2つの診察の矛盾を どう受け入れるか考えてましたが、 これが予防医学の面白い所と言うか、 結局、万人に良い方法なんて無い訳で、 そこに至って腑に落ちました。 だからといって、薬に逃げる訳にはいきません。 それだと出口がありませんからね。 病気を予防することの難しさ、 奥深さを再認識した旅でありました。 ここからはクリニックで撮った画像をば。入っていきなりこの貼り紙!! 今の世に逆行しているこの主張! これで営業していける強さがスゴイなと。
クリニック卒業生の皆さんのサクセスストーリー。 普通のクリニックだと、卒業させてくれずに 下手をすれば一生お世話になるのですが、 ここは違うようです。一つアップで撮らせて頂きました。 ここは精神薬や抗がん剤、ステロイドetc... 断薬したい方々が集うメッカです。
隣の薬害研究センターにもお邪魔させて頂きました。 ユニークな置物がwww という訳で今回はこれでお終いになります!
コメント
コメントはありません。