2019/05/17

今日は息子を保育園に送った後、ミニトマトを収穫してわくわく広場に出してまいりました。
裂果が多く、さらに少ない出荷となってしまいましたが、その割れてしまったミニトマトは全て収穫しながら美味しく頂きました(笑)。
最近は明け方の冷え込みがなかなかのものですので、自然に冷やされた採れたてのミニトマトが食べられるのもこの仕事の特権だなと思います。
甘味と、酸味とまろやかさ。
夏前と比べると、酸味が穏やかになって、少し甘味が増したかなと感じています。
そして、秋の恵み第二弾です。
あさつきとパクチーが収穫できたので、中華風キムチスープにして頂きました。
材料は、鶏がらスープにうすくちしょうゆ、キムチ、塩コショウ、あさつき、パクチーです。
パクチーはみじん切りにして、火を通さず出来上がりにふりかけました。
一年前に初めて食べて以来でしたが、このスープに非常に合って美味しかったです。温かい料理に合わせたほうが、最初は食べやすいかと思いました。
味噌汁にも入れてみようかと思いますが、食べてみないと分からないところがあります。
あの独特の香りが、我が家の農法ではどうなっていくでしょうか?結構香りは強いように感じました。
パクチーとあさつきは少量栽培なので、とりあえず宅配のお客様からの提供になりそうです。
宅配のご注文、ご相談、お気軽に頂けると嬉しいです。
良い具合のしとしと雨が、一時間ほど前から降っています。
午後は雨に働いてもらうということで、室内で出来る準備をやっていこうと思います。