2019/05/17

昨日はたくさん雨が降ってくれました。
今日も雨かなと思っていましたが、あまり降らないようです。
明日はまたさらっと雨が降るようなので、種蒔きチャンスです。
今週もまだ残暑を警戒して、アブラナ科を中心に蒔いていこうと思います。
花野菜を中心に、大根や菜っ葉をですね。
来週からは、ハーブにも挑戦してみようと思っています。
とりあえず、パクチーとタイムをやってみようと考えています。
私の農法ではパクチーはなかなか難しそうな感じもしますが、最近人気のあるハーブですので、成功させたいです。
種蒔きというのは、蒔く時期がとても重要です。
それぞれの作物、品種によって、ベストな適期は年に2~3日もないのではないかと思ったりもします。
耕さないからなのでしょうか。
今だと、暑さ、陽射しと、雨の兼ね合いを考えつつ、今までの経験、作物の原生地、品種の特性(早生、中生、晩生)とかいろいろ考えていると混乱してもくるのですが…
冬を乗り切る作物に今の暑さに耐えさせるのって結構難しいことだと思うんですよね。
自分への戒めを兼ねて、ブログを書いています。
焦って早く蒔きすぎても、遅れて適期を逃してもいけませんからね。
この大自然の微妙さと向き合うところが、農業の魅力だと思います。
性格も出ますよね。
今日は出荷もします。
その後種蒔きです。
宅配もやっております。
まずは宗像市、福津市にお住まいの方を中心に、
お気軽にご注文頂きたく思っております。
よこや農園HP
↑↑是非チェックしてみてください!!
福岡市方面にも宅配を検討中です。
興味のある方はご相談ください!!